3月16日(日)Asobiba日誌!
こんにちは!
Asobiba館長のくぼです。
本日のAsobibaはあいにくの雨模様。
それでも今年度最後の開催ということで、Asobibaにはたくさんのお友達が遊びに来てくれました。
久しぶりに来てくれた人や、買い物の通り道に寄ってくれた人なんかもいたりしましたね。
学童の先生もお手伝いに来てくれて、「ポケカで勝負!」と気合十分。
聞くところによると、6年生男子に、「卒業前にぜったいポケカで勝つ!」と挑まれていたようです…(笑)
さてさて、結果はどうなったかな?
それでは今週の子どもたちの様子をお届けします。
謎の薬を調合するチキンレース『クアックサルバー』で勝負!

今日は『クアックサルバー』というボードゲームをプレイしました。
このゲームは、自分だけの材料チップを袋に集めて、せーので引いていくチキンレース的なゲームです。
たくさん引くほど点数が高くなるのですが、袋から「白い材料チップ」を引きすぎると、薬が爆発(バースト)してしまいます。
ぎりぎりのところまで攻める勇気が試されるゲームなんですね。
今回は、小学2年生の男子と中学生、そしてぼくの3人で対決しました。
初めは2年生の子がなかなかコツをつかめず、何回もバーストを繰り返してしまいます。
その間に得点をどんどん稼いでいくぼくと中学生……大人げないっす(笑)
ところが、ゲーム中盤から男の子が「強い材料チップ」の存在に気付いたのか、それを大量に獲得し始めます。
徐々に点差も縮まり、気づけばトップに!
迎えた最終ラウンドでは、かなり差を詰めることができましたが、あと一歩のところで届かずその子が優勝を収めました。
その子曰く、「黄色の材料はやべぇ」とのこと(笑)
結構難しいルール説明だったけど、よくついてきてすごいですね。
大人も子どももみんな同じ土俵で本気の勝負ができるから、ボードゲームってほんとおもしろいと思います。
集めすぎに要注意!?『コロレット』

お次は『コロレット』という軽めのゲームをプレイ。
いろんな色のかわいい?カメレオンを集めて得点していくことが目的のゲームです。
ですが、ただたくさん集めればよいわけではなく、得点になるカメレオンの色は3種類まで。
4種類目以降はマイナス点になってしまうというルールです。
どの色を集めていくのか、周りは何を欲しがっているのか、簡単だけどおもしろい駆け引きが楽しめちゃいます。
久しぶりにAsobibaに来てくれた男の子が加わってくれたので、ウォーミングアップがてらにプレイ。
最初はみんな真面目にカメレオンを集めていましたが、気づけばお邪魔プレイが頻繁に発生します(笑)
「あっちは赤のカメレオンほしいよな~。ついでにこの色もあげちゃお」
「いや~、こっちとるとマイナスが増えちゃうよ……」
みたいな、ジレンマもたくさんあって、何気に盛り上がるゲームとなりました。
じっくりゲームの合間にサクッと楽しめる、めちゃくちゃおもしろいゲームでした!
犯人はどこへ!?『スコットランドヤード東京』で大追跡!

最後はAsobibaでも常連の人気ゲーム『スコットランドヤード東京』で遊びました。
このゲームは「おにごっこ」と「かくれんぼ」がミックスされたような、スリル満点の追いかけっこゲームです。
今回はミスターX役を中学生にお願いして、小学生のみんなとぼくで力を合わせて捕まえることになりました。
でもこれがなかなかに手ごわいミスターX…(笑)
「ここら辺にいるはずだよね!?」って包囲したのにフェリーに乗って逃げられたり、特殊カードで一気に遠くへ移動されたり。
警察チームも大混乱で、なかなか居場所が特定できません。
中盤から終盤にかけて、やっとヒントが増え、さらにミスターXの特殊カードも底をついてからようやく足取りをつかむことに成功。
最後は警察官総出で逃走ルートを完全に封鎖して、見事ミスターXの確保に成功しました!
あと一歩で逃げ切れたミスターX役の中学生もめっちゃ悔しそうでしたね。
今回は1回だけでしたが、「犯人やってみたい!」という声もたくさんあったので、また今度遊びましょうね。
ミスターX役をやってくれた中学生のリベンジも待ってます!(笑)
次回のAsobiba
次回のAsobibaは4月中旬ごろの開催予定となります。
今回も、簡単に遊べるゲームからじっくり楽しめるゲームまで、いろんなボードゲームを楽しみました。
もちろんボドゲだけじゃなく、ポケカやswitchで盛り上がる子もいっぱい!
高学年のみんなにいたっては、お菓子を広げてパーティーみたいにしていたようですね(笑)
ちなみに冒頭でお伝えした「学童の先生VS6年生男子のポケカ対決ですが...。
なんと6年生の男の子がデッキを忘れるという事態に!!!
せっかくの勝負でしたが、4月以降、中学生になってからに持ち越しです。
そんなおんあで今年度のAsobibaもたくさん遊びましたね!
4月からはみんな一つ学年が上がって、ますます成長した姿を見せてくれるんだろうなぁと、今から楽しみです!
Asobibaは4月からも続いていきますよ~
ということで今年度も一年おつかれ様でた。
Asobibaからは以上でーす。